自分だけではなく家族もアニメが好きであれば、VODを利用するとみんなで楽しめるのではないでしょうか。
ただし家族全員で楽しむために、複数契約を行わなければならないと考えている人もいるかもしれません。ひとつの契約で複数人見る方法があるため、登録前にチェックしておきましょう。
複数のVODがありますが、すべてが同じサービス内容ではありません。ひとつの契約を結んだ場合、利用できるアカウントもひとつだけになるものもあります。
またアニメの視聴にはパソコンやスマートフォンなどのデバイスが必要ですが、複数台登録ができないものもあるのです。事前によくチェックしておかないと、アニメを家族で楽しめなくなるでしょう。
複数人見る方法ですが、家族とシェアできるサービスに登録することです。家族とシェアできるサービスであれば、複数人利用のために人数分の契約をする必要がありません。
ひとつの契約が問題なく完了すれば、複数のアカウントからログインできるのです。複数人で見たとしても、ひとり分の料金で利用できるものをおすすめします。
代表者を決める、ひとり分の料金を人数分で割って全員で支払う、などについては家族で話し合ってください。
複数人で見る場合、年齢的な問題が発生するかもしれません。家族全員が18歳以上であれば良いですが、小さな子どもがいる家庭を考えてみましょう。どのようなアニメが配信されているかは、VODごとに異なります。
中にはR18指定のアダルトアニメまで配信されているものもあり、小さな子どもには見せたくないと考える親や兄弟もいるでしょう。
また暴力シーンなどのグロテスクな表現があるアニメもあり、過激な内容のものはアダルトのようにR18指定となる場合もあります。最初からR18指定のアニメ作品が配信されていないVODを選ぶという方法もあります。
しかし登録したアカウントのプロフィールを設定し、子ども用のアカウントにはR18指定の作品が表示されないようにするという方法もあります。同じサービスであってもアカウントを設定しておけば、小さな子供が不適切なアニメを見る心配はなくなるでしょう。
VODのアニメは家族で楽しめるのかですが、記事にある通り家族とシェアできる場合は楽しめるでしょう。
不明点があれば利用前に運営元に問い合わせ、ひとり分の料金で問題ないことをチェックしておいてください。小さな子どもがいても安心できる環境であれば、誰も嫌な思いをしないでしょう。